July.8 No.1

出張中に頭を巡った大切な2つのこと。

今日は朝から、とても大雨で、各地で警報が出ているほど。そして、案の定電車も遅れていた。私は普段会社へは徒歩で通勤している。そのため、電車に乗る機会はかなり減った。

時間に余裕を持って、30分前に着くように出発したが、電車は30分以上も遅れていた。

今日は飛行機で出張のため、不安になり、電車のルートをやめ、電車とバスに変更することにした。しかし、バスもギリギリになりそうだし時間が読めず、移動中の不安に耐えられなさそうだったので、安全を確保しタクシーに乗ることにした。

道も混雑しているとはいえ、やはり予定通りの時間に間に合った。ひと安心。

駅からタクシーの支払いは、2500円。

もし、バスに乗っていたら210円。

あと、30分早く家を出て、1時間の余裕を見ていれば、バスで間に合っただろう。

そんなことを考えて、日々の余裕のなさを反省した。

時は金なり。

早起きは三文の徳。

あらゆる時代を経て、時間の大切さが謳われている。

時間について、考えることはよくある。

それでも、毎日目の前のことを考えていると、重要で大切なことを忘れてしまいがちである。

あー。

私はとても反省した。

これは、2300円の授業料をお支払いし、時間の価値について、きっと教えてくれたのだと思った。勉強になりました。

いつだったか。所さんが、だいたい時計という時計を自分で作っている、というのをテレビの番組で見たことがある。いま、だいたい10時。12時ちょうど。とかなりアバウトな時計。

鶴瓶さんにおすすめして、あげましょうか?というと、誰がこんなんいるねん!っと突っ込まれていた。しかも、その時計をCASIOに売り込みに行ったという。

このエピソードを聞いて、ますます所さんが大好きになった。

あー、そんな歳の取り方したいなあー、と思ったことを思い出した。

時間の刻み方というか、捉え方が素敵。人生にとって重要なことをしっかりと持っていて、それでいて軽やかで楽しそうなところが好き。生き方がとても上手だと思う。

最近、私の憧れ!!って人がいなかったのだけれど、わかった!

所さんだ!あと、タモリさん、木梨憲武さん、樹木希林さん。共通点があるな。自分の好きなことを正直に体現して、それでいて生き方が上手。

ここから、どう歩んでいこうかな。

まあ、焦らず楽しむことだね。鹿児島への道中、時間について、考えされたのでした。

あ、ちなみに、だいたい時計ほしくて、調べたら、4万円程するのに完売でした!!さすが!

もう一つは、次に続く…。

July.8 No.1」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: July.8 No.2 – FIKA TIME.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中