Power of word.

言葉のちから。

ことば、好きですか?

私はことばが大好きです。昔の人のことばとか名言とか短くもちからを与えることばが好き。

力強いことば、繊細なことば、暖かいことば、励ましのことば、感謝のことば、軸に戻してくれることば、、そんな私を救ってくれたことば。

ことば、って言葉。言うことが葉だとしたら、言っている人は木?良いことば、素敵なことばで埋めつくせたなら、とっても素敵な木になるのではないか。なんて、今書きながら気付いたんだけど;)

そういえば、3、4年ほど前に営業で愛媛へ行った。その頃は、四国が担当で月に3回は出張へ行っていた。たまたま、泊まりの出張で道後温泉の近くに宿泊したので、やっぱり道後温泉へ行った。仕事終わりホテルのチェックインを済ませ、ひとり道後温泉へ。初めて見た道後温泉の雰囲気に飲み込まれそうになりながら、チラチラと周りを見てまねながら。ひと昔前にタイムスリップしたかのような館内で行きつけだというような地元のおばあちゃんに混じり、緊張しつつも素晴らしい時間だった。温泉は銭湯や館内や建物の創り出す雰囲気ももちろん大切だが、それだけでは足りない。やはり、人である。地元の通い慣れたおばあちゃんの会話や特に特別な感じではなく、これが日常というような窓口やお店の人、ほんの日常に入らせてもらった、かのようなあの時間がとにかく心地よかった。

お風呂を上がり、髪を乾かすドライヤーは10円を入れて1分くらい?使えるタイプ。初めて見た。これまた隣で使っている人のまねをしながら使った。少し会話もして。その人のドライヤーが切れた。

「儚いね」って。

あ、儚いってことばをこんな風に使うんだ。って。すんっと心に落ちた。儚い。ことばは知っているけど、使いこなすとは違うんだ、と。私は、ことばをどれぐらい知っているんだろう。普段使うことばはきっと同じようなことばばかりなんだろうと気付かされた。

ことば知り、広く大きなところから、今はこれ、この人にはこれ、みたいな感覚でことばを使いこなせたら、楽しいだろうな。

早速、仕事の帰り道の空港の本屋でことばがいっぱい載っている大人の語彙力大全を買って帰った。

ただ、そんなことよりたくさん本を読んで、いろんな分野の文章を読んで、いろんな世代の人と話してことばを得て、それを使い、いつの間にか使いこなしている。

そんな深くて広い大人になりたいな。

そんな人生を歩んでいきたいな。

なんて、思った日のことを今日思い出した。

最近は、たくさんの人と国境の壁なく話したい。そんな想いで英語の勉強をしている。ここへ書くことも英語で書けるように今はことばを覚え、使いこなせるように。日本語も英語も。

では、また。

今日も良い一日を。

Have a good day : )

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中